日本語に似てる⁉️ トルコ語の文法 #7

 

 

 

オスマン語が難しすぎて

くじけそうです。

 

どうもQuenです。

 

最近、

オスマン語の読解をやっているのですが

手書きのテキストを読むので

判読しづらく

文章理解も難しいので

大変です。

 

 

それはさておき

今日も文法を見ていきましょう。

 

 

 

 

動詞の現在形

 

・動詞の語幹に-iyor (oは母音調和しない)を付す。

・主語によって人称接尾辞を変化させる。

 

1人称単数  -iyorum

1人称複数  -iyoruz

 

2人称単数  -iyorsun

2人称複数  -iyorsunuz

 

3人称単数  -iyor (なし)

3人称複数  -iyorlar

 

 

この2点だけ覚えればOK!!

 

 

seviyorum  私は愛している

iyorsun  君は飲んでいる

yürüyor  彼は歩いている

 

 

 

疑問形にしたい場合

"mi" を文章の末尾につけるのですが、

本来動詞の語根につく人称接尾辞を

"mi" につけます。

 

 

Sen bana şarap veriyoru musun?

君は私にワインをくれるのですか?

 

 

 

全然難しくないですよね!

過去形も同様です。

 

 

 

 

動詞の過去形

 

・動詞の語幹に -di を付す。

・主語によって人称接尾辞を変化させる。

 

1人称単数 -dim

1人称複数 -dik

 

2人称単数 -din

2人称複数 -diniz

 

3人称単数 -di (なし)

3人称複数 -diler

 

 

verdim 私は与えた

okuduk 私たちは読んだ

gittiler 彼らは行った

(無声音で終わる動詞語幹には -ti が用いられる)

 

 

 

 

現在形と過去形は

人称接尾辞が少し違うだけで

ほとんど同じです。

 

英語と違って

不規則変化がないので

かなり楽です(笑)

 

 

やることはそう、

覚えるだけ!!

 

さあさあ今回は

まだまだ進んでいきます!!

 

 

 

 

名詞の格

 

文章を構成する上で

この「格」がかなり重要です。

 

名詞に特定の接尾辞をつけることで、

格(文中での役割)を示すことができます。

 

トルコ語には格が6つあります。

「主格 対格 与格 位格 奪格 属格」

 

 

日本語で例を出すと

主格 〜は、〜が

対格 〜を

与格 〜へ、〜に

位格 〜で、〜において

奪格 〜から

属格 〜の

 

 

それでは一つづつ見ていきましょう。

 

 

 

 

主格 〜は、〜が

 

要するに主語ですね。

接尾辞をつける必要もないので

説明することは特にないです(笑)

 

 

 

 

対格 〜を

 

・文中において「目的語」の役割。

・名詞に接尾辞 -i を付ける。

・母音の後に接続する際は y を挿入。

・固有名詞の後に接続する際は ' を挿入。

 

et

köyü  村

anneyi  母

çorbayı  スープ

Ali'yi  アリー

kardeşler兄弟たち

 

 

※接尾辞なしで対格を表す場合があります。

この場合、意味が非限定的になる。

Ben et yedim. 私は肉を食べました。

Ben eti yedim. 私はその肉を食べました。

 

-i の場合は限定的、特定できるものを意味する。

 

 

 

 

与格 〜に、〜へ

 

・行き先や動作の対象を示す。

・名詞に接尾辞 -e を付ける。

・母音の後に接続する際は y を挿入。

・固有名詞の後に接続する際は ' を挿入。

 

İstanbul'a イスタンブル

kardeşime  私の弟

babaya  父

 

 

 

 

位格 〜で、〜において

 

・場所を示す。

・名詞に接尾辞 -de  を付ける。

・無声子音の後に接続する際は -te になる。

・固有名詞の後に接続する際は ' を挿入。

 

evimde  私の家

İstanbul'da  イスタンブル

tuvalette トイレ

lokantada レストラン

 

 

偶然ですが

日本語でも「〜で」って言いますよね。

 

なので母音調和にさえ気をつければ

覚えやすいです!

 

 

奪格と属格が残っていますが

量が多くなりそうなので

今回はこれくらいにしておきます。

 

 

この「格」が終われば

文章の基本的な構造は構成できるようになります。

 

ちょっと覚えることが多いですが

頑張って覚えましょう!

 

 

 

それじゃあまた。

 

 

 

 

前の記事

次の記事

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

私が使用している教材のリンク貼っておきます

 

 

 

 

 ーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村